- 2025.04.09
- 実績が語る信頼のAI清掃ロボットPUDUシリーズの取り扱い開始!
欧米で信頼を勝ち取った清掃ロボットPUDUの日本展開がついに開始されます!!
弊社では、2025年4月より、Pudu Robotics(プードゥー ロボティクス)社が製造する清掃ロボットの取り扱いを新たに開始します。Pudoの製品は、既に国内の多くの飲食店で採用されているBellabot Proなどの配膳ロボットをはじめ、多岐に渡ります。同社の製品は、飲食、小売、サービス業、ヘルスケア、エンターテインメント、教育、製造業などのさまざまな業界で広く採用されており、これまでに世界60以上の国と地域で、80,000台以上のユニットの導入されています。
目次
1 Pudu Roboticsの清掃ロボットについて
2 PUDU MT1 AI搭載商用清掃ロボット
3 PUDU CC1 インテリジェント商用清掃ロボット
4 PUDU SH1 スマート立型スクラバードライヤー
5 【無料説明会】PUDU清掃ロボット 製品説明会 in 春日部 2025.4.18
1 Pudu Roboticsの清掃ロボットについて
ドイツ大手スーパーに600台、オランダ・JUMBOに300台、米国・QuikTripでは400店舗以上で導入され、世界中の現場でその性能と信頼性が実証されてきたPUDUの清掃ロボット。
日本国内でも、商業施設や物流倉庫、ホテル、空港など、さまざまなシーンで導入が進行中です。
清掃ロボットの活用法として特に注目なのが、「開店前清掃」の効率化です。限られた時間で求められる高水準の清掃を、PUDUのロボットなら自動で、安定して、高速に実現します。
人手不足が深刻化する今、清掃スタッフの負担を軽減しながら、美観と安全性を両立可能です。
PUDUシリーズの魅力は油汚れやパルプくず、金属粉などの厄介な汚れにも対応できるパワフルな吸引力です。
特に、MT1は大きなゴミや広範囲清掃に特化、CC1は狭所や複雑な環境に強いオールラウンダー、SH1は飲食店の清掃業務にスピーディーに対応します。用途や現場に合わせた最適な選択が可能です。
2 PUDU MT1 AI搭載商用清掃ロボット
このMT1の最大の特徴はAIごみ認識とAIスポットクリーニング機能です。吸い込みたいもの、吸い込みたくないものを覚えこませることや周囲のごみを認識することで効率的な清掃が可能です。そして、大きなごみ例えば、中身の入った500mlのペットボトルすら吸引できる清掃能力は一見の価値ありです!1度の掃除幅が70㎝と幅広いのも特徴で、1時間で1800㎡の掃除が可能なのも大きな魅力です!(巡回掃除モードなら6000㎡/hの掃除が可能)
3 PUDU CC1 インテリジェント商用清掃ロボット
【 記事作成中 】 より詳しい性能はまた後日更新予定!!
4 PUDU SH1 スマート立型スクラバードライヤー
【 記事作成中 】 より詳しい性能はまた後日更新予定!!
5 【参加報告】PUDU清掃ロボット 製品説明会 in 春日部 2025.4.18
さて、そんなPUDUの清掃ロボットですが、弊社取引先である株式会社セキド主催での製品説明会が開催されました。
◆開催日 :2025年4月18日(金)
◆開催時間:13時00分~17時00分
◆開催場所:〒344-0132 埼玉県春日部市神間872 春日部みどりのパーク
当日は、3機種の使用方法を学んできました!操作を行うタッチパネルのインターフェースが分かりやすく、誰でもすぐに使い方を覚えられると思いました。手動で動かすこともできるので、マップで指示を与えていなかった箇所や頑固な汚れの箇所へは手動で清掃を行うことも可能。実物を見なければわからない迫力に参加者一同興奮しておりました。今後、弊社ではこの会と同様の実演をご要望頂いた地域へ出張で行っていく予定です。
その他、ご不明点がございましたら、下記の連絡先もしくは、当ぺージのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。
・・・・・・・・・・・・
株式会社スカイロボット
Mail:sales@skyrobot.co.jp
TEL:03-6837-9889