NEWS

お知らせ
2018.08.23
Mavic 2新商品 リリースのお知らせ

[:ja]

日本時間2018年8月23日23:00に発表されたDJI Mavic2 PRO/ZOOM の日本正規代理店向けの新製品発表会に参加してきました!

しかも、今回の機種が、前回のMavic Proから大幅にカメラモジュールが強化されたという事前情報から、弊社1のプロパイロットでありプロカメラマンでもあるフラッグシップメンバーと参加したのでかなりコアな部分まで掘り込んでいます。DJI が、今年で一番重要な新プロダクトと位置づけその開発に2年半もかけただけあってかなりエッジが効きながら、ユーザーフレンドリーなプロダクトに仕上がっていました!
その魅力を存分に感じてください!

まずは、今回の注目ポイントを、プロカメラマンの視点でまとめてもらいました!

 

【その1】Mavicシリーズ特有の輪郭がゴリっと出る画作りはこうなった!

 

この辺はカメラマンの好みとか案件の目的により向き不向きあるのですが、これまでのMavicシリーズの画は大型センサー搭載の地上カメラと合わせると明らかに浮く感じがありました。

Mavic 2 Proで、有効画素エリアが従来機種の4倍のサイズとなる1インチCMOSセンサーの搭載によってどのくらい描写出来るか気になるところです。これまでDJIの製品でもPhantom4 PROやADVANCEから1インチCMOSセンサーが搭載されていました。今回は、小型化に加え、カメラメーカーの中でも知る人ぞ知るHasselbladカメラが採用され、ハッセルブラッドナチュラルカラーソリューション(HNCS)で、より自然な色彩再現ができることに非常に期待していました。

実際の画像をデモンストレーションでみましたが、さすがはHasselblad とよべる自然な色彩となっていました。Mavic 2 PROでは、10bit Dlog-Mカラープロファイルで保存を行うことでできるようになり、色を出す(現像する)作業が必要になりますが、思い通りの色を出すことでできそうで、かなり期待が高まりました。正直、プライベートでカメラマンとしてぜひ手に入れたい一台に仕上がっていました。

 

【その2】 コンパクトサイズでの光学ズーム機能は実際どうなの⁈

空撮で一本動画の納品物を作る場合、いくつかの焦点距離を使い分ける事が多いのですが、これまでのPhantom以下のクラスでは、ズーム機能は全てデジタル処理によるもので、画像の解像度が下がってしまうために、どうしても使用に耐えない部分が発生してしまっていました。今回セカンドラインナップとして発表されたMavic 2 zoom では、4Kフォトで光学2倍ズームまで非常にシームレスに倍率変更ができる点や、ハード的なコントロールの側面も含めて、小規模の現場であれば大活躍すると感じました。

加えて、インテリジェンスの部分で、カメラ自体は引きながら、中心被写体の大きさを維持する速度でズームを行なっていくズームドリーは、順方向での飛行中のズーミングは、報道などで見るヘリ空撮の雰囲気を感じることができるので、スパイス的にかなり面白く活用できそうだと感じました。

納品までの加工などを考えた場合、Mavic2 Zoomは非常に取り回しの良い、マストな機体になりそうだと感じました。

 

【その3】現場で気になるあの点は?

撮影で意外と気になるのはドローンのプロペラから発生する風切り音。デシベルとしては、そこまで大きくなくても、音域が高いために、早朝や夕方の撮影では特に気になることが多くありました。

今回デモンストレーション中に、こっそり携帯のアプリで簡易的に測定してみましたが、室内三メートルぐらいの距離で平均62.3デジベル(日常生活音が約50デシベル)ともはや洗濯機よりも小さい音でした!

今回Mavic 2proには絞りの調節機能が追加され、低照度や夜間でもかなり綺麗に撮れることが期待できるものになっていました。

実際に運用していく中では、周囲の一般の方へも配慮ができる低ノイズは、心強い機能です。

 

まずは、ここまで!
カメラをメインにプロカメラマンの意見を深掘りしてみました!

今回のMavic 2 Pro/ZOOMともに、従来のMAVICでは簡易的だった撮影機能がプロの要望に耐えるものになった点と、Phanrom 4 PROクラスのスペックがMAVICサイズで実現している点が一番驚異的だった様です。スペック上で、Phantom 4 PROが優れているのは60fps で4K動画が撮れる点のみで、追加機能を考慮すると全体としてはMAVIC2の方が高性能!! 正直、もう従来のPhantomシリーズは売れないのでは無いかと思うほど至れり尽くせりの機体です。PROとZoomどちらが良いとかではなく、どちらも欲しい。そんな機体でした。

そのほかにも、魅力的な点はたくさん!
絞りの追加でより魅力的になった夜間撮影などを行なっていく方法などを含めて、これからもどんどんご紹介していきます!

それでは、また次回!

 

[:]