- 2025.02.12
- 予算規模10倍!!ぜひに活用すべき補助制度公募開始へ!!
2025年2月7日より、R6補正予算「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業」の公募が開始されました。昨年度10億円規模であった同補助金が、10倍の100億円規模に拡充され展開されます。国そして農林水産省の本気度が伺える今回の補助制度ぜひご活用ください!!
情報更新日:2025年2月12日
目次
1.制度の背景
2.補助の対象
3.こちらの補助事業を活用したい場合
本コラムは、農水省HP(https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/250117_140-1.html)に記載された情報を元にまとめております。本コラムに掲載の情報は予告なく、変更の可能性がございます。また、こちらの情報は参考としてご活用頂きつつ、実際に本補助事業の活用の際には、より最新の情報を実施主体にご確認頂くようお願い申し上げます。
1 制度の背景
2補助の対象
★農業支援サービス事業者をこれから立ち上げる方も、
既に実施している方もどちらも対象です!★
★そもそも農業サービス支援事業とは?と思った方は
こちらをご確認くださいませ。★(https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html)
★毎年、弊社からDJI AGRASシリーズをご購入いただく
半数以上の方が補助制度を利用されています。★
3.こちらの補助事業を活用したい場合
現在、本補助制度の第2回目公募が進行しております。本補助金は、第3回目公募も必ずありますが、こうした補助制度は公募期間が短いことが特徴です。なるべく早い段階から、事前に書類の準備を行い、公募の備えておく必要があります。
なお、第2回目公募の公募期間は、令和7年2月7日(金曜日)~3月14日(金曜日)17時00分(必着)4月中旬には決定の内示が発表されます。従って、第2回公募に応募することで、この春にはDJI AGRASシリーズを使った農薬散布業務をスタートできる見込みが立つスケジュールとなります。
より詳細な資料はこちらです。
★★★2025年02月05日(水)17:00追記★★★
なお、こちらの補助事業を活用したいけど、やり方がわからない!という方がいらっしゃいましたら、申請を代行してくださる行政書士の先生をご紹介させて頂きます。今回の様な農林水産省の補助金の場合、採択の可能性を高めるためには、農業分野での補助金申請に強い方にお願いをするのが重要です。弊社協力先の先生は同様の補助金の採択実績が豊富です。依頼費用についてもお伝え可能ですのでまずは弊社にご相談くださいませ。
★★★2025年02月12日(水)11:00追記★★★
2月7日に公募が開始されました。
ご不明点がございましたら、気軽にお問い合わせくださいませ!
下記の連絡先もしくは、右上のお問い合わせフォームからご連絡下さい。
・・・・・・・・・・・・
株式会社スカイロボット
Mail:sales@skyrobot.co.jp
TEL:03-6837-9889