- 2025.02.21
- 【最新情報_2025年02月21日】 農業ドローンの購入に使用できる補助金のご案内!
この度、「農業支援サービス」を提供する事業者向けに、
農業ドローンの購入費用を半額補助してくれる補助金
「令和6年度補正予算「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業」の公募が開始されました。
記事更新日:2025/02/21
【目次】
1.この補助事業について
2.公募期間・補助率など
3.申請方法について
4.その他の補助事業について
現在、農業の現場では生産性の向上と人手不足といった難しい課題が山積しています。これらの課題に対処するため、農林水産省は、スマート農業機械の活用やそうした最新技術を用いた専門業者への外部委託を推奨しています。
ただし、そうした農業の現場を支援するサービスの提供には、技術開発や人材確保、高価な機械の調達などが必要となり、新規参入の障壁となっている場合があります。
そうした状況に対し、農林水産省は、地域の担い手としてこれから「農業支援サービス」を提供する法人(個人事業主も可)に対し、その支援を行う補助事業が今回の補助金です。
「農業支援サービス」とは、その名の通り、農業を支援するサービスを提供する業種のことであり、人材派遣やドローン散布等の作業受託など多岐に渡ります。詳細はコチラから
▼農業支援サービスの例
以上のこともあり、今回の補助金は、農業者が自ら経営する農地で使用するためではなく、お客さんの圃場に対しお仕事として農業ドローンを使用するための購入に使用できる補助金となります。
詳細はこちらから
スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業(令和6年度補正予算)の公募について
◆公募期間:令和7年2月7日(金)~3月14日(金)17時00分(必着)
◆補助率 :1/2以内
◆補助上限:5,000万円(下限500万円)
◆対象者 :個人・法人・団体など
3.申請方法について
【申請の大まかな流れ】
➀ SKYROBOTに当補助事業利用の旨をご一報くださいませ。
➁本事業の申請書類の提出については、申請書類提出先一覧(別紙7)のメールアドレスに電子メールで申請。
【必要な書類】
◆別紙4-1から4-5(EXCEL : 153KB)
◆別紙5(WORD : 31KB)
◆別紙6(WORD : 33KB)
詳しくは、弊社宛に、本補助事業を利用したい旨をご連絡頂いた段階で詳しくご説明をさせて頂きます。
なお、これらの書類の内、弊社にてご用意可能なものにつきましては、お手伝いをさせて頂きます。
事業名称:事業再構築補助金(第13回)
公募開始:令和7年1月10日(金)
応募開始:令和7年2月07日(金)
応募締切:令和7年3月26日(水)18時
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
事業名称:ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助
公募開始:令和7年2月14日(金)
申請開始:令和7年4月11日(金)
申請締切:令和7年4月25日(金)17時
https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html
事業名称:中小企業省力化投資補助金(一般型)
公募開始:3月上旬に申請様式を公開予定
申請受付:3月中旬開始予定
応募締切:3月下旬締切予定
https://shoryokuka.smrj.go.jp/ippan/
事業名称:小規模事業者持続化補助金<一般型>
https://s23.jizokukahojokin.info/
事業名称:事業承継・引継ぎ補助金
https://jsh.go.jp/
なお申請の結果、採択を受けることができるか否かは申請書類の不備がなく、より当補助金の目的に即した内容となっているかといった点で採点されます。
SKYROBOTでは、今後の日本の農業経営において必要となる地域の担い手の皆様の農業ドローンデビューをサポートいたしますので、まずは一度ご連絡下さいませ。また、こうした申請について、より詳しい行政書士さんのご紹介も可能ですので、お申しつけ下さいませ。
農業ドローンの導入の流れや機体性能などご質問がございましたら、お気軽にご相談下さいませ。また、出張での実演も無料で承っております。まずは一度、お問い合わせフォームもしくは、下記よりお問い合わせ下さいませ。
・・・
株式会社スカイロボット
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
丸の内二重橋ビル2階
Tel:03-6837-9889
e-mail:sales@skyrobot.co.jp