NEWS

お知らせ

【2024年2月】二等無人航空機操縦士(学科試験)徹底解説!

2024.02.06

 

ドローン業界初の国家資格取得を目指しているあなたに、【無料で参考問題集】をプレゼントキャンペーン実施中!!

コチラから→参考問題集無料プレゼントキャンペーン

 

 

今回のコラムでは、資格取得の登竜門となる【学科試験】について、

試験合格のための重要ポイントや、過去の試験において実際に出題された問題をご紹介いたします。

 

 

まず、受験するにあたって大事なポイントがいくつかあります。簡単に抑えましょう!

 

ポイント1

試験時間と問題数を考慮すると、1問に費やせる時間は約36秒と、あまり時間に余裕はありません。

しっかりと練習問題を解いて問題の傾向に慣れることが大事です!

 

ポイント2

合格点は80点で、10問不正解でも合格ですが、見直す時間があまりないので確実に解答していきたいところです。

 

ポイント3

出題範囲は広く、専門的な問題が多いため、問題の傾向に慣れておく方がいいでしょう。

 

 

最重要ポイントとして、試験問題については、国土交通省HPにある【無人航空機の飛行の安全に関する教則(第2版)】から問題が構成されているのです。

解からないことがあればこちらを確認するのもオススメします。

 

 

では、実際の学科試験同様の問題を解いてみましょう。

 

 

試験問題には、航空法の問題が多数出題されます。

今回の問題は、ドローンを飛ばす際には、規制対象となる空域、方法があります。正しく理解していますか。

という問題になります。

 

 

選択肢を見ますと、ABについては、「規制対象となる飛行の空域」に該当します。

Cは「地表又は水面から150m以上の高さの空域」が正しい文章となります。

試験もこのようなちょっとした言葉の変化が解答であったりします。

勉強すると、この問題は10秒もかからずに解けるようになります。

もう一問解いてみましょう。

 

 

このような航空法以外の問題も出題されます。

この問題は、「小型無人機等禁止法」をしっかりと理解しているかの問題となります。

  • Bは「飛行禁止の対象となる重要施設」に該当します。

Cは「小型無人機等禁止法」の飛行禁止の対象ではありません。航空法での規制と混同しないよう気を付けましょう。

 

 


 

ドローンスクールジャパンでは、学科試験合格に向けた【無料参考問題集】をプレゼント中です!

問題数は、50問×3パターン 150問ご用意しております。

分かりやすい解説付き

 

私たちインストラクターとして皆様のお力になれたら幸いです!

ご検討中の方は、ぜひお問い合わせください!

 

 

 


 

 

各SNSでは様々な情報を投稿しています。

 

・インスタ↓

https://www.instagram.com/droneschooljapan/

 

・X(旧Twitter)↓

https://twitter.com/AppSkyrobot

 

・TikTok↓

https://www.tiktok.com/@droneschooljapan

 

・YouTube↓

https://www.youtube.com/@skyrobotinc.1509/videos

 

 

ぜひ、お気軽にお問い合わせ欄からご連絡下さいませ!

  • SKYROBOT
  • YAHOO
  • 独立開校サポート
  • 農業Xドローン